まず絶対に必要な道具から
さあ、楽しくゴルフを始めよう!
-
ゴルフクラブ
まずはゴルフクラブ!と一言で言っても種類はたくさんあります。
キャディバッグの中に入れてプレー出来る本数は、14本以下と決まっていますが、
14本準備しないといけないわけではありません。最低限あると良いクラブは
・ドライバー
・フェアウェイウッド
・ユーティリティ
・アイアン7番
・ピッチングウェッジ(PW)
・サンドウェッジ(SW)
・パター です。
始めたばかりは、まだクラブとの相性やこだわりはわからないので、
上記のようなラウンドに最低限必要なクラブがセットになった初心者クラブセットを
購入するのもお勧めです。大体がキャディバッグがセットになっていて、価格も
4~5万円からとお手軽になっています。
初めから自分に合うクラブを見つけて始めたい!!という方は、
ぜひH&Sゴルフスクールの体験レッスンで、プロによるスイング分析のもとでお勧めのクラブを見つけてみてはいかがでしょうか。
-
キャディバッグ
バッグはデザインや色ルールはないので、自分の好きなデザインを見つけることで、ゴルフに行くテンションが
上がりますね♪
ただ、プレー中はカートに乗せて運ぶことが多いとは言え、その前後は自分で肩に担いで運ぶことになります。
購入時にバッグを持ってみたところから、ゴルフクラブが何本も入り、ボールや小物などの重量が足されますので、片手で持ち上げて、既に重いと感じるものは、初心者の方にはお勧めできません。
ゴルフクラブとバッグがセットになったものもありますが、バッグだけだと、安いものでは1万円くらいから、ブランド製品だと10万円近くのものがあります。
デザインに加えて、重量やポケット数など機能性も確認してから決めてみましょう。
-
ゴルフシューズ
ゴルフシューズにはソフトスパイクとスパイクレスの2種類あります。
ソフトスパイクは、靴底にスパイクと呼ばれる鋲がついています。
このスパイクが劣化してきても、別に売っているスパイクを自分で交換ですること
ができます。スパイクレスに比べ、やや重く感じますが、滑りにくいのが特徴です。
スパイクレスは、靴底自体かデコボコしていて、軽くて履きやすいですが、
突起部分がすり減ると買い換える必要があり、ソフトスパイクに比べると、
雨あがりの芝や坂では少し滑りやすい可能性があります。
紐を結ぶタイプやダイヤルをカチカチ回して紐を絞めるタイプなどもあります。
初めて購入する場合は、必ず試着して、履き心地や使いやすさをを確認してください
-
ゴルフボール
ゴルフボールは基本的に消耗品と考えておくと良いかもしれません。
特に初心者の方は、大量にボールを用意しておくに越したことはありません。
ボールも、ツアープロが使っているようなボールは、1ダース7、8千円くらいするものもありますが、
ゴルフ場で紛失したボールを回収して綺麗にして販売しているロストボールと呼ばれるものは、50級で2000円もあれば購入できます。
一緒にラウンドする仲間とボールの見分けがつくようにボールに書かれたナンバーや、
特徴的な色など、自分がどのボールを打ったかをしっかり覚えておくことが打った後にボールを見つける際にとても重要になります。
ラウンド中は、常にポケットやボールバッグと呼ばれるポーチに最低2球入れて持ち歩けると良いです。
-
ゴルフウェア
もう、ある意味ゴルフの楽しみの一つともなるのがウェアです。プレーはそこそこに、ウェアを楽しみたい女子もたくさんいるのではないでしょうか。タウンウェアでは着にくい派手な色やデザインを、思いっきり楽しめると良いと思います。
ただし、ゴルフ場では、襟がついているシャツ、シャツの裾はズボンやスカートにインする事が基本になります。
カジュアルスタイルがOKなゴルフ場も増えていますが、ゴルフ場の行き帰り(クラブハウスに出入りするとき)は、ジーンズ、Tシャツ、かかとが覆われていないサンダルはNGなど、最低限のマナーとし紳士淑女のスタイルは守りましょう。
-
ティー・マーカー
ティーは、主に最初のショットで使うものです。ロングホールにはロングティーを、ショートホールにはショートティーを使います。大きく長さが二つあるので、どちらも用意しましょう。
芝に刺した時に自分で長さを調節できるウッドティーや、プラスティックで出来て凹凸があり、芝に刺した時にちょうど良い高さでキープしてくれるものもあります。ボールを打った時に一緒に飛ぶので、見失うこともありますし、ウッドティーだと折れてしまうこともあるので、何本か予備が必要となります。
ラウンドでは、ロングとショートをポケットに入れておきましょう。
マーカーはグリーン上で使います。自分が打った後に他の人がボールを邪魔にせず打てるように、自分のボールがあった場所をマークした覚えておくためのものです。ピンが付いていて芝に刺すタイプ、メダル状のタイプ、立体型のフィギュアタイプなど様々なものがありますが、他のプレイヤーのボールが万が一当たっても邪魔にならない大きさのものを選べると良いと思います。
-
グローブ
グローブは既製品から、自分で手のサイズを細かく測って作るセミオーダータイプまで販売していますが、
汚れたり穴が空いてきたりしますので、初めは3000円未満で買えるもので大丈夫です。
しっかり自分のサイズに合うものを見つけましょう。
グローブは基本的には左手につけるものですが、滑る感覚を抑えるのに両手につけても問題ありません。
爪が長い女性には、指先がカットされたグローブも販売しています。
初ラウンドで新しいグローブを開けるのではなく、少し手に馴染ませておくと使いやすいかもしれません。
CHECK!
ラウンドには準備しておいた方が良いものが様々にありますが
H&Sゴルフスクールでのレッスンでは、全てレンタルで使用できますので
学校やお仕事の帰りに、手軽にご利用いただけます!
もちろん、自分のクラブを使いたいっという方は、バッグごとクラブをお預かりいたしますので
スクールに来れば、いつでも自分のクラブで練習をする事も出来ます♪
お急ぎの場合は電話窓口まで、
お気軽にお問い合わせください。
( 最終受付 20:00 まで )
土日祝 10:00 ~ 18:00
( 最終受付 17:00 まで )
まずは体験レッスンから!
Access
H&S ゴルフスクール
住所 | 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2-1-10 十字屋ビル6階 Google MAPで確認する |
---|---|
電話番号 |
03-5281-8101 |
FAX番号 | 03-5281-8102 |
営業時間 | 平日 11:00 ~ 21:00 ( 最終受付 20:00 まで ) 土日祝 10:00 ~ 18:00 ( 最終受付 17:00 まで ) |
定休日 | 月曜日 |
代表者 | 堀内 裕已 (ほりうち ゆうじ) 下向 裕也(しもむかい ゆうや) |
資格 |
PGA公認 ツアープロ |
お問い合わせ
Contact
ご入力の上、次へボタンをクリックしてください。
関連記事
Related
-
2022.07.18スコアの伸び悩みを充実したレッスンで解消 | 神田でゴルフスクールならプロが教えるH&S ゴルフスクール
-
2023.04.03初心者のための基本レッスン⑥(前方から見るグリップ位置)/ゴルフレッスンなら神田・御茶ノ水にあるH&Sゴルフスクールへ
-
2022.07.18駅チカが魅力的で通いやすいスクール | 神田でゴルフスクールならプロが教えるH&S ゴルフスクール
-
2022.07.18コースレッスンで実践力が身に付く | 神田でゴルフスクールならプロが教えるH&S ゴルフスクール
-
2022.07.18サラリーマンに人気のレッスン | 神田でゴルフスクールならプロが教えるH&S ゴルフスクール
-
2022.07.18最新機器を使ったおすすめの練習メニュー | 神田でゴルフスクールならプロが教えるH&S ゴルフスクール
-
2023.07.23熱中症対策をしっかりとしよう!/暑い夏にもゴルフを楽しむなら、御茶ノ水・神田にある駅近H&Sゴルフスクールへ!
-
2023.07.15ゴルフイベントもたくさん!!/ゴルフを楽しむなら神田・御茶ノ水にあるH&Sゴルフスクールへ
-
2023.06.17初心者からでも通いやすい御茶ノ水・神田からの駅近ゴルフスクール/営業時間のご案内
-
2023.03.05初心者のための基本レッスン⑤(グリップの位置)/ゴルフレッスンなら神田・御茶ノ水にあるH&Sゴルフスクールへ
-
2022.07.18無料の体験レッスンでゴルフの楽しさを実感 | 神田でゴルフスクールならプロが教えるH&S ゴルフスクール
-
2022.07.18ドライバーショットの魅力を堪能できるレッスン | 神田でゴルフスクールならプロが教えるH&S ゴルフスクール
-
2022.07.18道具の無料レンタルで身軽に手ぶらで通えます | 神田でゴルフスクールならプロが教えるH&S ゴルフスクール
-
2022.07.18初心者も安心できる多彩なメニューをご用意 | 神田でゴルフスクールならプロが教えるH&S ゴルフスクール
-
2022.07.18神田でゴルフスクールをお探しなら
-
2022.07.18飛距離アップを目指せるレッスンプランをご用意 | 神田でゴルフスクールならプロが教えるH&S ゴルフスクール
-
2023.06.11初心者のための基本レッスン⑧(ボールの位置)/ゴルフレッスンなら神田・御茶ノ水にあるH&Sゴルフスクールへ